千代田カルチャーテック

MENU

MAGAZINE
記事・コラム

「SusHi Tech Tokyo 2025」に出展。フィールドクロス株式会社が「SusHi Tech Award 2025」を受賞しました

千代田CULTURE×TECH(以下CCT)と、「千代田CULTURE×TECH ビジネスコンテスト2025」(2/14開催)で千代田CULTURE×TECH AWARDを受賞したフィールドクロス株式会社と株式会社 CoNCaが、5月8日(木)から10日(土)にかけて東京ビッグサイトで開催された『SusHi Tech Tokyo 2025』に出展しました。CCTと千代田CULTURE×TECH AWARDの受賞企業による出展は、今年で2度目となります。

昨年を上回る来場者でブースは盛況に

来場者で賑わう千代田CULTURE×TECH、株式会社 CoNCa、フィールドクロス株式会社の各出展ブース

8日と9日のビジネスデイと10日のバブリックデイ(今年より実施)には、昨年を上回る57,000人の来場者(※1)が集まり、ブースは活気にあふれました。フィールドクロス株式会社で代表取締役社長を務める鬼頭和秀氏は、日本製の産業⽤スマートグラス「InfoLinker3」を装着して、お客様へ商品の魅力を説明されていました。また、株式会社 CoNCaで代表取締役 CEOを務める伊藤博之氏も、産後女性向けのオンラインリカバリーサービス・SOCO(ソコ)のサービス画面を交えて、熱心にプロダクトを紹介される姿が印象的でした。

さらに、ビジネスデイ会期中には嬉しい知らせも届きました。フィールドクロス株式会社が日本のスタートアップ企業で唯一、Sustainable Startupとして「SusHi Tech Award 2025」を受賞。この賞は、出展スタートアップ企業や各パビリオン、アンバサダーの中からサステナブルな未来の都市の実現を感じさせる技術・展示を行ったスタートアップ企業や各パビリオン、アンバサダーを表彰する取り組みです。来場者投票によって決まる賞であるため、広く商品の魅力が伝わった成果ではないでしょうか。

写真提供=フィールドクロス株式会社

写真提供=フィールドクロス株式会社

両社からは3日間で、新たなビジネスチャンスにつながる出会いに恵まれ、プロダクトやサービスを広く知ってもらう機会になったとして、好評の声が寄せられています。

出展企業の声…「大きな励み」「順調に商談が進んでいます」

フィールドクロス株式会社 代表取締役社長 鬼頭和秀 氏

産業⽤スマートグラス「InfoLinker3」を紹介する鬼頭氏(写真右)

「SusHi Tech Tokyoでは、普段なかなか接点のない大企業や自治体の方々とも直接お話しできる貴重な機会となりました。ブースには約100名の方にお越しいただき、事業に関心を持ってくださる方や、今後につながる出会いも多く、非常に充実した時間でした」

「さらに、SusHi Tech Award 2025 にて『Sustainable Startup Award』を受賞することができ、大きな励みとなりました。このような評価をいただけたことに感謝しつつ、今後も一層がんばっていきたいと思います」

【関連情報】「千代田CULTURE×TECH AWARD」の受賞者インタビューを公開しております(公開日:4/18)

株式会社 CoNCa 代表取締役 CEO 伊藤博之氏

サービス画面を見せながら「SOCO」を案内する伊藤氏(写真中央)

「普段はなかなかアプローチが難しい大企業の担当者に多く訪れていただき、直接サービスのご案内ができたことは貴重な機会でした。また、VCや自治体とのつながりも生まれ、その後の連絡もスムーズで、順調に商談が進んでいます」

【関連情報】「千代田CULTURE×TECH AWARD」の受賞者インタビューを公開しております(公開日:4/22)

今後のCCTイベント情報

CCTでは、今後も区内スタートアップ企業の発展や地域の産業振興につながるイベント、機会創出に取り組んでいきます。イベント等の新着情報は決まり次第、ホームページ内の「EVENTS」ページで公開をいたします。<詳細はこちら>

引き続き、千代田CULTURE×TECHにご注目下さい。

※1.参加者数 57,000人(内リアル参加者43,000人)――SusHi Tech Tokyo 2025 参加者数について【確定値】(6/2発表|リンクは外部サイト)